小田電業 - 大阪府羽曳野市の電気工事・空調工事・冷媒回収破壊業
 
  • 小田電業は環境関連法令を遵守し事業を通じてオゾン層の保護と地球温暖化を防止し地球に優しい持続可能な社会を目指しています。
  • 平成14年4月1日よりオゾン層の破壊や地球温暖化を招くフロンを大気中にみだりに放出することを禁止し機器の廃棄時における適正な回収及び破壊処理の実施等を義務づけたフロン回収・破壊法が施行されました。
  • 業務用冷凍空調機器の廃棄・整備等を生業としてきた事業者はその業を行う都道府県の知事に申請・登録しこの法律施行時以降発生するそれらの業務に対してフロン類をきっちりと回収していかなくてはなりません。
  • しかし都道府県知事への登録をせずフロン類の適正な回収及び破壊処理等に精通しない業者がそれら業務等を行なっていたりフロン類を回収せずに大気へ放出しこれらの業務を安価で請負う業者が未だに数多く存在しています。
  • 小田電業は、そのような悪質な事業者をなくすためにも、回収や破壊業務では全てのお客様へフロン類の適正な回収及び破壊処理の丁寧な説明と適正な実施を徹底し、またお客様が現在使用中の冷凍空調機器のガス漏えいのチェックや設備点検業務をお受けしております。
  • 使用中の機器からのガス漏えいは機器の性能低下を引き起こします。小田電業は漏えい防止の最適なメンテナンスなどを行いながら少しでも大気中への有害なフロン類の放出をなくすとともにお客様の冷凍空調機器をチェック見直しによる効率の最適化を実現します。

電気工事・空調工事・冷媒回収破壊業 - 小田電業

お知らせ

28.12/01
当社ホームページをアップしました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
28.12/01
当社ホームページをアップしました。今後ともよろしくお願い申し上げます。